ぬか漬け
おいしいぬか漬けがたくさんできました!
おいしいぬか漬けがたくさんできました!
ぬか床に新しい糠を入れました!
ぬか床の水分を吸収中です。水分が多すぎるとぬか床が悪くなり、腐敗菌が繁殖してしまうからですね。水分を抜き取り、足し糠したりすることもおいしい糠づくりにはとても必要なことです。
かぶが漬かりました!程よく漬かっているのがわかります。おいしそうです!
キャベツのぬか漬けが完成しました!漬けるのに要した時間は2日間ほどとなります。今後は漬ける時間も考慮に入れて比較しながら作っていきたいと考え中です。
にんじんのぬか漬けが完成しました。
キャベツのぬか漬けを付け始めました。すっきりとした味わいのキャベツのぬか漬けはとてもおいしく、食物繊維も取りやすいです。
糠を足して、ぬか床の発酵調整をしました。細かな調整や目配りがぬか漬けではとても大切になります。
ぬかの採取中です。市販のものよりも香りが違います。 市販の糠漬けと自家製の糠漬けの違いは、市販品には食品添加物を使用されていて、また、乳酸菌がほぼ無かったりすることや、うま味調味料が使われて味を整えて…
今日、上手に漬かりました! ハヤトウリは味が良く、にんじんはほのかな甘味と程よい食感か良いです。かぼちゃのねっとりとした甘さと糠の程よい塩加減が良い具合にできました。