珍しい
珍しいハヤトウリをぬか漬けしてみました。ハヤトウリは熱帯地方の瓜科の植物で、浅漬けや炒め物としても食べられています。中漬かるのが早いです。
珍しいハヤトウリをぬか漬けしてみました。ハヤトウリは熱帯地方の瓜科の植物で、浅漬けや炒め物としても食べられています。中漬かるのが早いです。
人参をぬか漬け中です。かぼちゃ同様に着け具合が楽しみです、
捨て野菜を3日間いれてだいぶ発酵が安定してきました。手間を惜しまないことが、美味しい糠漬けになる秘訣かもしれませんね。
ぬか床の発酵具合を確認しました! 少し水分が出てきました。
カボチャぬか漬け中です。試行錯誤ですぎ、今からどんな味、食感になるか楽しみです。
今日も味を見て発酵具合の確認です。少し弱いので捨て野菜を足していきます。
精米機で糠を採取中です。文明の力は本当に有り難いです。
水分が多くなってきた為、糠を足してみました。 糠漬けは日々変わっていくので、根気よく育てていきます。
発酵具合を味で確認しました。 味で確認をする事も糠漬けを行う上で大切になります。
きゅうり、人参ぬか漬け作成塩で発酵の調節しました。